SSブログ
ブックオフの【ネット宅配買取】で不要な本・CD・ゲーム・DVDをまとめて売ろう!
遺伝子 ブログトップ
前の3件 | -

相手の心を読む遺伝子 ③ [遺伝子]

心理学では、自閉症の子供には次のような特徴がある事が分かっています。

・視線を合わせることができない。アイコンタクトができない。普通の人は、目を見ると何となくその人が思っていることが分かる時があるが、そういう事が全くない。

・言葉で意志を伝えられない。自分が何をしたいかと言う事を言葉で言えなくて、たとえば、外に出たいときに、「ドアを開けてちょうだい」と言えないので、誰かをドアのところまで引っ張って行って、その人の手をドアノブを回すよう様に、腕を引っ張る。

・お人形さんごっこや電車ごっこなど、いわゆる「ごっこ遊び」ができない。「お人形さんがミルクを欲しがっているよ」とか、「僕は運転手だよ」とかいうことがわからない。

・嘘をついたり人を騙したりできない。たとえば、「おじさん、禿げてるね」なんて言っちゃう。普通は、子供でも言ってはいけない事が分かるけど、自閉症の子供は他人の気持ちが分からないので、極めて正直に言ってしまう。

・行動パターンが制限される。学校への行き方を変えたり、部屋の家具の配置を代えたりすると、パニックになる。

・一つの事に集中すると、他の事に注意がいかなくなる。

などなどです。


しかし、心理学ではここまでです。なぜ、そうなるかは推測は出来ても、実験してそのメカニズムを解き明かすことはできません。ここが心理学の限界と言う事になります。


ここから先は「サイエンス」の出番です。

東京大学大学院教授の石浦章一さんによると、分子生物学レベルで、自閉症のメカニズムが徐々に明らかになってきているらしいのです。


つづく・・・



相手の心を読む遺伝子 ② [遺伝子]

次に、子供に下の絵を見せます。

自閉症テスト2.png


そして、次のようにお話をします。


1コマ目では、猫のぬいぐるみが椅子の上に座っていて、坊やがポラロイド写真を撮っています。

2コマ目では、お父さんが来て、写真を抜き取ります。

3コマ目では、お父さんは、ぬいぐるみを椅子からベッドの上に移します。

4コマ目。ここで子供に訊きます。

「写真の中では、猫のぬいぐるみはどこに写ってますか?」

自閉症の子供は100%「椅子の上にいた」と答えます。



さて、これらの2つのテストの結果からわかる事は、最初のテストでも、次のテストでも、自閉症の子供は「物がどこにあるか」と言う点に関しては分かってるけど、最初のテストでサリーがどうを考えるか、つまり、「他人が何を考えているか」が分からないと言う事なのです。




相手の心を読む遺伝子 ① [遺伝子]

サリーとアンのテスト

子供に下の絵を見せます。

サリーとアン.jpg

そして、次のようにお話をします。


白い髪の女の子がサリー。

黒い髪の女の子がアン。

1コマ目ではサリーとアンがいます。

2コマ目でサリーはビー玉をかごの中に入れます。

3コマ目でサリーはかごにふたをして部屋を出ます。

4コマ目でサリーがいないときにアンはビー玉をかごから箱に移します。

5コマ目でサリーが戻ってきます。


さて、ここで子供に訊きます。

「サリーは、ビー玉を探そうとして、まず最初にどこを探すと思う?」


答えは、

「かごを探す」

ですね。


でも、自閉症の子供は「ビー玉は箱の中にある」と答えます。

不思議でしょ?


前の3件 | - 遺伝子 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。