SSブログ
ブックオフの【ネット宅配買取】で不要な本・CD・ゲーム・DVDをまとめて売ろう!

 ハッカー、ウィルス、偽情報が戦争の道具化している恐ろしい現実 ③ [サイバー攻撃]

▼つぎは原発が狙われる 

 最悪のハッカー攻撃が想定されるのは原子力発電所である。 

 ロレッタ・リンチ司法長官とジム・コメィFBI長官は共同で記者会見し、「こんにちハッカー攻撃が問題視されているが、もっとも深刻な危機は核施設へのサイバー攻撃であり、もしテロリストによって仕掛けられた場合、おそらくは制御できない反作用、メルトダウンがおきる。 

 その場合、広範囲の核汚染の拡大、膨大な人的被害などが予測される。今後、ハッカーは、大量破壊兵器となりうる」(ワイントンタイムズ、12月16日) 

 ジャン・エリアソン司法復長官は「実際に無国籍テロリストグループのハッキング技術には格段の進歩があり、この最新技術を駆使して 何時の日か核施設がハッカー攻撃をうけるという悪夢のシナリオが存在する」とした。 すでに連邦政府の職員名簿や、ペンタゴンの重要なファイルがハッカーで盗まれている。ヤフーからは十億人の顧客リストが流出した。  

 発電所防衛のサイバー部隊が発足したのは2017年2月になってからである。通産省人材養成に乗り出した。とくに電力会社の若手社員を養成し、公募した。 

 欧米では近年、製鉄所へのサイバー攻撃が顕著になってきており、模擬使節をつかってシミュレーションを繰り返す。 

 とくにウィルスが発電プラントなどに侵入すると事故に繋がり、日本の場合は原発ばかりか火力、水力発電に警戒が必要である。 

 戦争は敵のエネルギー源、とくに電源を断てば機能不全に陥り、戦争を有利に展開できる。  AIを手放しで喜んできた文明論に巨大な影が射した。



 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成29年(2017)1月17日(火曜日) 通算第5167号より



 あなたは、そんなことはあり得ないと思いますか。つづく。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。